慰問ライブ♪
久々にブログ書きます♪
最近はツイッターやFacebookばっかりでブログを放置してましたが、
先日6月30日(日)に宝塚にある施設で慰問ライブやらせていただいたので、
久しぶりに書こうかな、と。
活動休止中なんですが、溝渕さんにお声かけていただいてやってみたいと思いまして。
昨年、年末にTHE BIG ROADのライブやって以来、ライブやってなかったので、
約半年ぶりのライブで、しかもカバー曲ばっかりだったので、結構、準備に時間かかりましたが、
なんとかできました♪
セットリストをご紹介☆
1.早春賦
2.この道
3.夏の思い出
4.涙そうそう
5.京都慕情
6.草原(溝渕さんのオリジナル)
7.浜辺の歌
8.浜千鳥
9.上を向いて歩こう
音楽の教科書に載ってた曲を見つけて来たり、前に牡丹屋月子でやってた曲もってきたり。。。
結構、選曲に悪戦苦闘でした。
でも、知ってる曲だったら施設のお年寄りの方々が結構、唄ってくれると聞いたので
なるべくご年配の方でも知ってる曲を選びました。
歌詞カードも全曲、用意してくださって、とても助かりました。
今回、溝渕さんのご紹介で出せさせていただいたのですが、今回は2回目。
以前よりもみなさん、一緒によく唄ってくださると聞いてたので楽しみでした。
そして、本番始まると・・・。
本当にみなさん、よく唄ってくださる!
大合唱です!
聴きに来てるというより、唄うために来ました!ぐらいな勢いで!
びっくりしたのは「涙そうそう」はさすがに唄わないだろうと、思ってましたが、
それも大合唱!
それに驚き、うれしいのもありホンマに泣きそうでした。
そのうち慣れてくると、私、音楽の先生みたいや~みたいな感覚なってきて。
「浜千鳥」という曲は戦後直後のころ、学校で習った曲なんだそうです。
私、この曲知らなかったんですが。
みなさん、昔懐かしくて、「ホントに楽しかった~」と喜んでいただけました。
こちらこそ、みなさんの歌声と笑顔に元気と勇気をもらって帰ってきました。
ありがとうございました!
そして、こんな機会をいただけた溝渕さんや手伝いに来てくれて弾き語りもしてくれた八木さん、
施設の職員のみなさん、ありがとうございました!
また行きたいな~♪
やっぱり音楽やると生きる気力が湧いてくる!
人とのつながりが持てることも、いいですね♪
改めて実感しました☆
次は何しよ~かな(笑)?
この記事へのコメント